令和6年4月からの主な予防接種の変更点について
1.五種混合ワクチンの定期接種が開始されます。
今までの「四種混合ワクチン」と「ヒブワクチン」が一つになった「五種混合ワクチン」が定期接種の対象となります。
4月までに1度でも「四種混合ワクチン」と「ヒブワクチン」を接種している方は、4月以降も今まで通り「四種混合ワクチン」、「ヒブワクチン」での接種となります。
4月から初回ワクチンを接種されます方は「五種混合ワクチン」となりますので、「五種混合ワクチン」で予約をして下さい。
接種回数、接種間隔は今までの「四種混合ワクチン」「ヒブワクチン」と同じです。
2.小児肺炎球菌ワクチンの定期接種について
今までの肺炎球菌ワクチンは、「13価肺炎球菌ワクチン:プレベナー」でしたが、4月より「15価肺炎球菌ワクチン:バクニュバンス」が定期接種の対象となります。
五種混合ワクチンとは異なり、今まで13価肺炎球菌ワクチンを接種している方も4月から15価ワクチンの接種となります。
予約は、今まで通り肺炎球菌ワクチンで行ってください。
接種回数、接種間隔の変更はありません。
何かご不明な点がありましたら、電話か受付にてご確認ください。